以下は、2014年3月17日に配信したモベルメールマガジンの内容です。
===★モベルメール配信Vol.113★======= www.mobell.co.jp ==
海外旅行でよく使う携帯&スマフォ機能ベスト5
(※このメールは毎月1回発行のモベルのメールマガジンです。)
============================================
モベルメルマガ読者のみな様、こんばんは!
ちらほら桜も咲き始め、暖かくなる3月、
皆さんいかがお過ごしですか?
イタリアでもかわいらしい梅や、椿が咲き始め
町がだいぶ春らしくなってきました。
私は春らしい明るい色のスニーカーを新調し、
それを履いて散歩に行くのが楽しみです♪
さて、3月という月は、3年前から日本にとって、
少し複雑な月となりましたね。
あれから3年・・・
続きは、あとがきで!
それでは、今月のメルマガいってみましょう♪
—–【今月の目次】————————————
【1】 今月の質問:旅行中レストランで写真を撮る派or撮らない派?
——————————————————-
【2】 海外旅行でよく使う携帯&スマフォ機能ベスト5
——————————————————-
【3】 厳選!必見!4つのトラベル関連Webサイト
——————————————————-
【4】 モベルのソーシャルメディア
〜人気投稿ベスト3〜
——————————————————
【5】 モベルの携帯電話サービスに関するいろいろ
「増税後の通話料金はどうなるの?」
——————————————————
☆あとがき☆
——————————————————
【1】今月の質問:旅行中レストランで写真を撮る派or撮らない派?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海外旅行に行くと分かると思いますが、
飲食店で料理の写真を撮るのは日本人特有です。
少し前、レストランで写真を撮るのは
「マナー違反」なのかどうか話題になっていました。
そこでぜひ、
この件に関する皆さんのご意見をお聞きしたいです。
あなたは撮る派、撮らない派?
★回答を今すぐ投稿!
(以下のアドレスをクリックすると、投稿ページに移動します。)
http://svy.mk/1i9GB8x
【2】 海外旅行でよく使う携帯&スマフォ機能ベスト5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
回答をいただいた皆さま、ありがとうございました!
『今月の質問』へいただいた回答です。
さっそくご覧下さい。
◆海外旅行でよく使う携帯&スマフォ機能ベスト5
http://bit.ly/1m6KiQf
■メルマガに関するフォードバックはこちらまで michiko@mobell.co.jp
【3】 厳選!必見!4つのトラベル関連Webサイト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.よりスマートに旅するためのトラベルグッズ22選!
http://bit.ly/PzPkYl
2.死ぬまでに絶対どれかは行っておきたい!
信じられないほど美しい自然と出会える世界の素敵ホテル8選
http://bit.ly/Os0InY
3.海外ではiPhone盗難に気をつけよう!ロンドンでの被害例と対策
http://bit.ly/1pFmseJ
4.すべての旅行者に贈る旅に関する名言・格言20選
http://bit.ly/1deohqp
>>あなたのおススメのWEBサイトをこちらまでお送りください。
http://www.surveymonkey.com/s/4site
■メルマガに関するフォードバックはこちらまで michiko@mobell.co.jp
【4】 モベルのソーシャルメディア
〜人気投稿ベスト3〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<1位>
【 海外旅行で嫌な8つのこと 】
https://www.facebook.com/mobelljapan/posts/445846682215775
<2位>
【SIMカードを毎回変えて使う5つのデメリット】
https://www.facebook.com/mobelljapan/posts/442532702547173
<3位>
・水羊羹はOKで、プリンはダメ
・チーズはOKで、バターはダメ
・シュークリームはOKで、ホイップクリームはダメ
さーて、これ何のこと?
https://www.facebook.com/mobelljapan/posts/439495142850929
【5】 モベルのケータイ電話サービスに関するいろいろ
「増税後の通話料金はどうなるの?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ワールド携帯/SIMカード
◆ヨーロッパ携帯/SIMカード
◆アメリカ携帯/SIMカード
◆中国携帯/SIMカード
◆衛星携帯電話
◆各海外向けレンタル携帯電話サービス
の通話料金に関してはは、増税分の値上げ等は行いません。
2014年4月1日以降も増税前と同じ通話料金でご利用いただけますので、
ご安心ください。
また4月1日以降に発生する上記以外の料金には、
数円〜数十円程度の調整が入る予定ですので、
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
詳しい料金は、4月1日以降モベルのHPにてご確認ください。
■モベルのホームページ:https://www.mobell.co.jp/
☆あとがき☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、今年もしっかり思い出して、忘れないでいるために
<【東日本大震災】3.11〜あの日を忘れない〜>
という動画を見ました。
やはり涙なしにはみれませんでした。
普段は、前向き!にと、生き残った方々に注目しがちでしたが
この動画を見て、改めて多くの方が亡くなったことを痛感しました。
あの日私は、海外にいて
日本で大地震があったこと、
日本にすごい津波がきたことを知りました。
映像を見て、頭が真っ白になりました。
最初にしたことは、きっと皆さんと同じ
家族への安否確認。
すぐさま家族に国際電話をしました。
仕事中だった父と姉
病院にお見舞いに行っていた母・・・
日本国内では通話がつながりにくかったようですが、
なぜか海外からの国際電話はすぐにつながり、
日本国内同士で安否の連絡が取れていなかった
家族の安否を、それぞれに伝えることができました。
とにかく無事な家族の声を聞けて、
安心したのを覚えています。
当たり前の事が、当たり前であるこは、
奇跡なのかもしれません。
これからもあの日を忘れずに
当たり前であることに感謝しようと
動画を見て改めて思いました。
あの日被災され、亡くなられた方、
残されたご遺族の方々へ心からのご冥福と
引続き一刻も早い復興を、お祈り申し上げます。
最後にメルマガに関するお知らせがあります。
来月のメルマガはお休みとなります。
次回のメルマガは5月15日(木)のお届けです。
お楽しみに!
それではまた来月♪
★Happy Traveling★
——————————————————————–
モベルのソーシャルメディアサイト
●Twitter: https://twitter.com/mobell_japan
●Facebook: http://www.facebook.com/mobelljapan
●Google+: http://gplus.to/mobelljapan
今後、ここでは旅行・携帯・データ通信などで役立つ情報を発信していくだけでなく、
みなさんと喜び合える企画なども展開していきたいと思っています。
フォローやいいね!をお待ちしています!
——————————————————————–
——————————————————————–
モベル海外携帯電話をもっと有意義にご利用いただくために
【動画サポートページ】
http://bit.ly/18cOzvK
——————————————————————–
●登録メールアドレスの変更●
https://www.mobell.co.jp/mailmagazine/henkou.php
●メールマガジンの解除●
https://www.mobell.co.jp/mailmagazine/kaijyo.php